カイコホリック

蚕の皆様との愛の日々

かいころく9

f:id:kaikoholic:20161006232458j:plain

ISZAMさん、続々と営繭中です。体形が小さいうちに営繭をはじめられただけに、やっぱり繭も小さい。一番最初の子に比べると体格よく育つ方も出てきてはいますが、やっぱり通常種ほどは大きくないです。

 

f:id:kaikoholic:20161006232647j:plain

一番小さいISZAMさんはまだこんな。3齢と思われますが、生まれの遅さというより成長自体がかなりゆっくりペースの方なので、上手く大人になって下さればいいなあと思いつつ見守っています。ちなみにISZAMさんと046さんは大きなひとつの箱の端と端でなんとなく分けてお世話させていただいていたのですが、案の定混ざりました(笑)。

 

f:id:kaikoholic:20161006232906j:plain

046さんも続々と5齢へ。こちらはもりもり成長中。模様も4齢までに比べてかなり薄くなってきました。

 

f:id:kaikoholic:20161006233118j:plain

f:id:kaikoholic:20161006233137j:plain

前回脱皮不全が多発した046さんなのですが、今回も4齢→5齢への脱皮がまーーーーったくできません。写真のように黒っぽくなった状態で横たわっているので「何か病気が??」と見てみたら、どうも脱皮に失敗しているご様子。

あまりにも多い(というか、誰一人この齢の脱皮ができていない)ので「もしかして放って置いても自然に皮がむけるのでは」と思ったりもしたのですが、腹脚も尾脚も脱皮する皮の中に入っていて歩くこともできずに身をよじるばかりなので、今回も私が無理やり皮をむくような脱皮になっています…。なんかこう、他の品種に比べて固定する力が無いのかもしれない。

必然的にまだ幼虫であらせられるカイコさんをかなり触ってしまうことになるので前回の状態(繭を作れず蛹化する方が多発)はこのストレスが原因?と思ったのですが、前回だと同時にお世話していた脱皮ができた黒縞さんにも糸を出せない子が多発したし、この手のストレスで糸が出ない子は蛹化せずに亡くなることが多いし、別の原因かも知れず…。とりあえずどうしようもないので、無事の営繭を祈って成長を見守っています。

 

f:id:kaikoholic:20161006234059j:plain

いつもの。別のカイコさんの上で眠に入ってしまったカイコさん。脱皮が終わるまで1・2日カイコさんを背負っていたはずですが、下の方は全く気にせずに暮らしていらっしゃいました(笑)。時々更に別のカイコさんにのっかって3段になることがありましたが、さすがに3段目の方は嫌がっていました。重いよね(笑)。

 

f:id:kaikoholic:20161006234319j:plain

大きくなってきたので今回もネットを導入しています。人口飼料とネットの網目がキレイに残っているとちょっと楽しい…。

 

 

 ★我が家でお世話させて頂いた皆さんの繭やぬけがらのアクセサリーなど販売中★ 

「カイコホリックbyBABEL」