昨日掲載のこの子達!
久しぶりに我が家にカイコさんがやってきましたーーー!!カワイイ!!こちらのカイコのみなさんは、前々から拝見していたサイト「即ち、インビトロ開花」の野山さんから譲っていただいた皆さんです。本当に有難い!!そして卵でいただいた子達もいるので、こちらもまた時期が来ましたら。前々から大変羨ましく拝見していたんですが、あの子達がついに我が家へ!!!
本日のご様子です。
こちらの皆さんは3齢の子が多いです。少しずつ4齢になる方が出てきたところ。まだ小さいので手動で新しいご飯に移って頂いたほうがいいかしら、と思っていましたが、一晩で概ね移動して頂けました。そしてもう結構な量のフンが…(笑)。
ちょうど模様のはっきりしている方が並んでいました。こんなに複雑な模様のカイコさんが…!
里親・野山さんのサイトで大きくなる過程は見ているんですが、実際どんな風に変わっていくのか楽しみです。
こちらは黒縞の皆さん。昨年からうちにいらっしゃる皆さんとほぼ同系統と思われる特徴かと思われます。blackの子ではなく、ringedの名称になっていたほうの黒縞さんですね。くっきり黒、濃い目の黄繭。
先ほどの皆さんより少し成長が早くて、黒縞さんは概ね4齢です。
黒縞というか、あなたもう黒でいいのでは、みたいな方。多分成長に伴って白い部分(体のフシのところ)も目立ってくると思われます。
野山さんのサイトでは「茶縞」とされているカイコさんがいるんですが、そういう分け方もできるのなら昨年海外から来た皆さんのうち「black」は黒縞というよりも茶縞といった方が適切な色味だったような…。
昨年採卵した卵もいい加減に孵化して頂かないとな・・・ということで、しばらく幼虫の耐えない生活を送れそうです。小石丸さんは遠のくけど。
我が家の黒縞さんは卵の状態が思わしくないので、無事孵化でいるのか怪しいところ。
ところで野山さんのサイトではカイコさんのライブ中継もなさってます。こういうのやりたかったー!!と大変な嫉妬。カイコさんが全世界に広まりますように!全人類がカイコさんの愛らしさに跪きますように!!!
↓ひっそりと完売していたアレコレ、こっそり在庫復活しました。
★我が家でお世話させて頂いた皆さんの繭やぬけがらのアクセサリーなど販売中★
「カイコホリックbyBABEL」