2017年最後の記事がエリ×シンジュサンの話題でしたので、2018年最初はカイコさんです。まあ、ここカイコホリックですし。
現在幼虫のお姿で(且つ元気で)いらっしゃるのは046のこの2名です。大きいカイコさんはよい大きさで、サイドのほんのりピンク部分が大変愛らしいです。何回も書いた気がするんですけど、私このピンクが本当に好きで。服なんかでもグレーとピンクの組合せ結構好きなんですが、046さんはグレーもいい色だよなあ…。
小さい方のカイコさんについてはもう、全然大きくなってくださらないので成虫までというのはちょっと難しいのかなという気がしています。一応お食事はされているのですが何日たってもこんな大きさのままで、もう何齢なんだか全然わからない…。少しでも長く生きていただけるようにと思うのみです。
なお、交配種さんは元気に産卵中だったり、ぼちぼちなくなる方も出てきています。046さんは上蔟の早い方もまだ繭の中なので、お誕生日の差以上にずいぶん差がつきました。
今年の年越しは自宅にいたのですが、カイコさんたち&エリのみなさま&蛹状態のセスジヒトリさん&ウーパールーパーの先輩と人知れず大変な大人数での年越しとなりました(笑)。年が明けた瞬間に新年の挨拶をする相手がいるというのは良いものだ・・・。
ということで今年もわたくしはカイコさんまみれに生きてゆきたいと思います。2018年もカイコさん&カイコホリックをよろしくお願い致します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
我が家でお世話させて頂いた皆さんの繭やぬけがらのアクセサリー、お世話方法の手引書など販売中です。
→「カイコホリックbyBABEL」